【職業体験】中学生が実習に来てくれました

先日、地元の泉南中学校から中学2年生の生徒さんがキャニオンスパイス職業体験学習に来てくれました。
2日間という短い期間でしたが、仕事にしっかりと向き合ってくれた姿勢に、社員一同とても感動しました!今回はその様子を、1日目と2日目に分けてご紹介します。

【1日目】工場での製造現場を体験!

初日は当社の製造工場での体験からスタート。
衛生管理の話を聞いた後は、実際に製造ラインの作業を体験してもらいました。

計量・製造・検品・梱包の一連の作業を通じて、普段何気なく見ている食品が、どのように作られているかを学んでもらいました。

生徒さんからは「計量を正確に行うことや、素早くかつ丁寧に検品するのが難しかった」「全ての作業が楽しくいい経験になった」といった感想もいただきました。

計量をしている様子

【2日目】カレー粉作り・イベントメニュー作り!最後は新メニューを開発!

2日目は、オリジナルカレー粉作りと、イベントメニュー作り・新メニュー開発をしてもらいました!

最初に、スパイスの種類や香りの特徴を学んだ後、実際に9種類ものスパイスを使って、自分だけの「オリジナルカレー粉」をブレンドしてもらいました!

香りを確かめながら配合を考え、作ったオリジナルカレー粉。「自分好みに美味しそうに作れた!」と言ってくれました。

世界に1つだけのオリジナルカレー粉作り


その後はキャニオンスパイスのイベントメニューであるバーガークラッシュを作ってもらい、スタッフに提供。自分で作ったバーガークラッシュはとても美味しかったと感想をいただきました!

そして最後は、自分の「好き」を詰め込んだ新メニュー開発にチャレンジ!

お客様のご要望をお伺いし、オリジナルカレーを作るという普段のキャニオンスパイスの仕事の体験をしてもらいました。

生徒さんの自分好みのカレーを軸にし、組み合わせや具材や辛さなどを考え、伺った内容をもとにオリジナルカレーを作成しました。

実際にオリジナルカレーを作っている様子

そして、誕生したのがこちら!

『NOAカレー』 🍛

スパイス感とクリーミーさのバランスが絶妙で、子どもから大人まで楽しめる味わいに仕上がった逸品です!

今回の職業体験を通じて、普段身近にあるカレーがどのように作られているのか、どんな想いでどんな過程で商品ができるのかを知っていただけたかと思います。
生徒さんからは「製造のこと、どんな想いでカレーが作られているかを知れました。本当にいい経験になりました」と感想をいただきました。

短い時間でしたが、今回の職業体験が、生徒さんの将来を考えるきっかけになれば嬉しいです。私たち社員にとっても、初心に立ち返るとても良い時間になりました。

今後も、キャニオンスパイスは地域と連携した活動を大切にしていきたいと思います。

長くなりましたが最後までご一読いただきありがとうございました!

公式のInstagramもぜひチェックしていただけると嬉しく思います!

☟キャニオンスパイス公式Instagram

https://www.instagram.com/canyon_spice/

関連記事

MAIL
MAGAZINE
メールマガジンの登録

マサランショップから
お得な情報や限定商品のお知らせをお届けいたします。